 |
2018/08/07 |
|
西日本豪雨災害に埼玉県特殊浴場協会より寄付
埼玉県特殊浴場協会より埼玉新聞社を通じ西日本豪雨災害の義援金を寄付。 |
 |
2018/08/01 |
|
宇都宮市 個人店舗加盟
栃木県宇都宮市の個人会員の紹介により加盟1店舗増える。 |
 |
2018/07/31 |
|
全特連広報(夏号)発行
西日本豪雨被害/東京オリンピック・普通の子が働く時代/同年11月暴力団追放
・銃器根絶新潟県民大会等 |
 |
2018/07/20 |
|
西日本豪雨災害 義援金寄付
大阪府へ神戸SB協会と共に出向き寄付。 |
 |
2018/06/29
〜7/08 |
|
西日本豪雨災害が発生
31道府県、3万9067棟が被害に遭う自然災害が発生した。
連合会での対処を検討。 |
 |
2018/06/01 |
|
検査キット推奨会社3社契約開始
個人会員として1店舗加盟、近隣店舗への勧誘図る。 |
 |
2018/06/01 |
|
会員会費納入シーツ発送
メディカル・コア/さくら検査研究所/医療法人社団 予防会 |
 |
2018/05/31 |
|
全特連広報(総会号)発行
年次総会結果報告/スカウト問題/感染症問題/風俗で女性が働く為に等掲載 |
 |
2018/05/24 |
|
全日本特殊浴場協会連合会 年次総会
東京都台東区 浅草ビューホテルにて
*前年度報告及び次年度計画の報告
*各委員会活動の報告
*性感染症対策(STD)検査キット推奨の報告
|
 |
2018/05/13 |
|
埼玉県特殊浴場協会総会参加
一昨年の大宮火災の結果を踏まえ、今後の対応について確認した。
|
 |
2018/04/16
〜30
|
|
性感染症対策 検査キット事業者の誘致
1事業者が参入し、追加2社の検討に入る。
地域医療機関との連携、郵送方式の実情確認を行って推奨検討した。 |
 |
2018/04/06
〜15 |
|
交通安全週間 各地域へ注意喚起
送迎実施している地域は特に注意をして頂きたい。 |
 |
2018/04/10 |
|
全特連広報(春号)発行
委員会報告/春の交通安全/夜の世界白書/みんなの広場等掲載 |
 |
2018/04/01 |
|
平成29年度活動結果、次年度計画の作成開始。
総会準備。
|
 |
2018/01/31 |
|
全特連広報(冬号)発行
委員会報告/大宮火災その後/防犯カメラ/インフルエンザ対策等掲載
|
 |
2018/01/18 |
|
全埼玉県・大宮火災による地域指導実施
1/18(木)大宮消防署 防火講和実施、
1/22(月)川口消防署 防火講和実施
|
 |
2018/01/12 |
|
第107回暴力排除研修会参加
埼玉県警察の協力の基、講習指導をおこなって頂いた。
埼玉県さいたま市大宮区 東天紅にて
|
 |